【成分】アーモンド油、香料、コムギ胚芽油、トコフェロール
【容量】15ml(1日1〜2回の使用で4〜6ヶ月程度)
【賦香率】32%
【サイズ】本体:W3.5xD1.8xH7.2cm、箱:W6.5xD2.2xH9.8cm
【原産国】フランス
甘くてウッディ、美味しそうな香り
ブランドのベストセラーの香りであるCroissant Café(クロワッサンカフェ)。
バターを贅沢に使用した焼きたてクロワッサン、クリーミーなカプチーノ、そんなカフェの情景をイメージさせます。
甘さとウッディさの絶妙なバランスは、ド直球の甘さだけのグルマンとは一味違った香りであり、“美味しそう”って思わず声に出したくなるあたたかくてクセになる香りです。
【テーマ】P’tit déjeuner:プティ・デジュネ(朝食)/ ネオ・トンカ
【キーワード】コーヒー、カプチーノ、グルマン、クリーミー、トースト、グリル、ウッディ、バター、ホット
【香調】軽やかな泡立ちのカプチーノ、バターのようなアコード、ローストしたファセット、クリーミーなアーモンド、ウッディで柔らかなベースノート
【タイプ】グルマン・スウィート、ウッディ
【調香師】Elia Chiche(エリア・シシュ)
無駄なく気軽に使いやすいロールオンフレグランス
1プッシュの量が決まっているスプレータイプに比べて、ロールオンは着ける量の調整がしやすいのが特徴。
香りを周りに強く感じさせず、出先での付け直し時にも重宝します。
また、スプレータイプの香水は肌にかからず空気に噴出されてしまう部分が少なからずありますが、ロールオンは直接肌に乗せるので一切の無駄がなく、経済的にも嬉しいポイントです。
携帯しやすいコンパクトサイズ
ヴェルサティルのフレグランスは15mlの小さなサイズのみ展開。
バッグやポーチはもちろん、アウターやパンツなどのポケットに忍ばせることもできます。
スティック型ではなく、スクエアで小さい瓶の形もクラシックな印象でとても可愛いです。
持ち歩きしやすいコンパクトサイズは、外出時や旅行時にも最適です。
持続時間が長い高濃度
香水は香りの濃さによって香りの持続時間が異なります。
香りの濃度を示す賦香率は、一般的なオードパルファンが15%程度に対して、ヴェルサティルは30〜38%という高濃度のExtrait de Parfum (エキストレドパルファン)。
ロールオンタイプは香りが弱いという印象が一般的にあるようですが、ヴェルサティルのフレグランスはロールオンタイプながら香りの持続時間が長いのも大きい特徴です。
15mlという少量コンパクトサイズながら1日1〜2回程度の使用で4〜6ヶ月程度香りを楽しんでいただける想定になっています。
アルコールフリーのビーガン仕様
香水は香料以外の主成分はアルコールで出来ていることがほとんどですが、ヴェルサティルは植物性のアーモンドオイルがベースのビーガンフレグランス仕様。
つけた瞬間からアルコール臭が全くせず、肌馴染みの良いオイルはベタつくこともないので、アルコールが苦手な肌の方にもおすすめです。
ネイルのキューティクルオイルや髪の毛先に馴染ませたりと、幅広い使い方も楽しんでいただけます。
香水に含まれているもの
フレグランスの処方は企業秘密とみなされています。
ヴェルサティルでは、肌につけるものに対する不安や疑問を取り除くために、全ての処方成分を公表しています。
内分泌障害性化学物質、UVフィルター、染料、添加物、発がん性物質など、健康を害する恐れのある成分は排除しています。
ヴェルサティルの製品は健康的な化合物です。
環境への配慮と社会貢献
アップサイクル、リサイクル、またはリサイクル可能な素材を使用しています。
需要に応じた小ロットでの生産をし、フランスおよびヨーロッパ(イタリア、スペイン)のパートナーと連携しています。
乳がん研究のために、売上の3%をピンクリボン協会に寄付しています。この活動は、ヴェルサティルにとって、そして全ての女性にとってとても大切です。
【トップノート】ジアセチル、ズルフロール
【ミドルノート】クマリン、ブラジル産トンカビーンアブソリュート、フロロール
【ベースノート】マイソールアセテート、ベチベリルアセテート、バクダノール、スペイン産ケードレクティファイドエッセンス、南アメリカ産コーヒーCO2、アメリカ産ヴァージニアシダーウッド、エバノール、エチルマルトール、エチルバニリン、グロバリド、メチルサイクロペンテノロン、ムスクT、サンダロール、フランス産セサミCO2、ティンバーシルク、ヴェルトフィクスクール
versatile paris(ヴェルサティル パリ)
2021年10月にパリでローンチしたヴェルサティル パリ(versatile paris)。
既成概念に捉われず、規格化されているフレグランスをもっと大胆なものにしたいというアイデアから生まれました。
"versatile"とは文字通り、考えが頻繁に変わる気分屋を指します。
リアルな日常生活からインスパイアされた香水は、ユニークでオリジナリティがありジェンダーレス。そしてクリーンな処方、アルコールフリーでヴィーガン。
ロールオンタイプで、いつでもどこでも気負わず使えるフレグランスです。
DIRECTOR:Coralie Frébourg(コラリー・フレブール)
2019年にパリの香水高等専門学校を卒業し、その後、あのパンデミックの真っ只中にブランドを立ち上げました。
本来であれば私は大手のラグジュアリーグループでマーケティングのキャリアを築くべきだったでしょう。
ただそうとはならず、私の考えは変わってしまいました。
クレイジーなプロジェクトが私を待っていたのです!それがこの"versatile paris"です。
調香師:FLAIR(フレア)
versatile parisの調香を担当するのは香りのクリエイティブスタジオスタジオ「FLAIR」。
調香師のAnne-Sophie Behaghel(アンヌ=ソフィー・ベハーゲル)とAmélie Bourgeois(アメリー・ブルジョワ)の二人が共同で創設したFLAIRは、
多数のニッチフレグランスやメゾンフレグランスの調香を手がけています。